ゆるラジフェスタ レポート3
ゆるラジフェスタ レポート2
さて年を越してしまいましたが、ゆるラジフェスタのレポートの続きです。

当日は多くの方にご参加いただきました。皆様ありがとうございました。
コースの一部を体験スペースとして開放したので、初めてラジコンを走らせる子供たちも一緒に楽しめました。


いちあささんと協力して準備した体験用マシンも大活躍でした♪

当日は多くの方にご参加いただきました。皆様ありがとうございました。
コースの一部を体験スペースとして開放したので、初めてラジコンを走らせる子供たちも一緒に楽しめました。


いちあささんと協力して準備した体験用マシンも大活躍でした♪
ゆるラジフェスタ レポート1

当日の様子です。

かなりの台数が集まりましたね~。
メインコースを走行しているマシンたち。


ツーリングカーもいろんなボディがいました。

アスファルトのバギーも新鮮です♪

先日アップした写真もそうでしたが、なかなかのカオスっぷりですね。ヾ(・∀・)ノ
同じ形のボディはトラックくらいしかいなかったんじゃないでしょうか?(笑)
どうしても速さを求めていくと、空力特性を考えて好きなボディで走れなかったり、クラッシュするとすぐボロボロになるからキレイに作る気も起きなかったり・・・
自分も速さのため・・・とこだわりを捨てて、好きでもないボディを使ってきました(笑)が、自分の好きなボディやマシンで走れるっていうのはいいな~と再認識しました♪ラジコンの醍醐味だと思います。
僕もいよいよ新型NSXのボディを買いたくなってきましたよヾ(o´∀`o)ノ
あえて市販車形状のボディをKEIHINカラーに塗りたいな~ ←妄想中(笑)
当日はコースの一部を練習用スペースにして、初めてラジコンをされる方や、サーキット走行はちょっと不安・・・という方に向けて開放しました。体験走行用に準備したマシンも大活躍でした。

長くなりそうなので、練習用スペースについてはレポート2で書きます
つづく
ゆるラジフェスタ 無事開催!
先日の日曜日は天候にも恵まれ、無事に
「ゆるラジフェスタ」を初開催することが出来ました!
お集まりいただいた皆さん、ご参加ありがとうございました。m(_ _)m
また、BRCサーキットの社長や常連さんをはじめ、ご協力いただいた皆様もありがとうございました。
お子様連れの方にも多くご参加いただき、ラジコン本来の楽しさを再認識できた一日でした。
540のまったりスピードだから、あちこちで団子状態のチキチキ(笑)

ミニはもちろん、バギーあり、トラックあり、電飾あり、旧車あり♪
何でもありです(笑)



まったりな速度だから、好きなマシンでみんな一緒に走れるのはいいですね~(o´∀`o)
さて楽しすぎて撮りまくった写真が500枚以上あるので(笑)、ちょっとずつ整理しながらアップしていきます(^^)お楽しみに♪
「ゆるラジフェスタ」を初開催することが出来ました!
お集まりいただいた皆さん、ご参加ありがとうございました。m(_ _)m
また、BRCサーキットの社長や常連さんをはじめ、ご協力いただいた皆様もありがとうございました。
お子様連れの方にも多くご参加いただき、ラジコン本来の楽しさを再認識できた一日でした。
540のまったりスピードだから、あちこちで団子状態のチキチキ(笑)

ミニはもちろん、バギーあり、トラックあり、電飾あり、旧車あり♪
何でもありです(笑)



まったりな速度だから、好きなマシンでみんな一緒に走れるのはいいですね~(o´∀`o)
さて楽しすぎて撮りまくった写真が500枚以上あるので(笑)、ちょっとずつ整理しながらアップしていきます(^^)お楽しみに♪
ゆるラジフェスタの準備
「ゆるラジフェスタ」開催まで、いよいよ1週間を切りました。
ご参加予定の皆様、準備の方はいかがでしょうか?(^^)
僕は日曜日にBRCサーキットで体験走行用のマシン準備と、奥様の参加用マシンのセッティングをしていました♪

体験走行用マシンを、僕の方では2台用意しましたヾ(o´∀`o)ノ
1台は先週から準備を進めていたマシン(FF03 写真左)
プロポが足りないので、買わないといけないかと思いましたが、BRCサーキットの社長が貸してくれました。
ありがとうございます。m(_ _)m
もう1台はなんちゃってバギーのDF03Raです。(写真中央)
とりあえず、2台とも速度を上げても破綻しないことを確認しました。
あと、意外と手こずった奥様用の「とち介ジムニー」。(写真右)
(*とち介は栃木市のゆるキャラです。)
ご参加予定の皆様、準備の方はいかがでしょうか?(^^)
僕は日曜日にBRCサーキットで体験走行用のマシン準備と、奥様の参加用マシンのセッティングをしていました♪

体験走行用マシンを、僕の方では2台用意しましたヾ(o´∀`o)ノ
1台は先週から準備を進めていたマシン(FF03 写真左)
プロポが足りないので、買わないといけないかと思いましたが、BRCサーキットの社長が貸してくれました。
ありがとうございます。m(_ _)m
もう1台はなんちゃってバギーのDF03Raです。(写真中央)
とりあえず、2台とも速度を上げても破綻しないことを確認しました。
あと、意外と手こずった奥様用の「とち介ジムニー」。(写真右)
(*とち介は栃木市のゆるキャラです。)