第4回RCカーラリーフェスティバルに参加してきました
7/16に吉田元気村で行われた第4回RCカーラリーフェスティバルに参加してきました。
運営のいわ様、動画撮影・コース設営のいいラジ夢気分様、他スポンサーの皆様、前日からコース設営された皆様、参加された皆様、楽しい時間をありがとうございました!
今回は4歳の息子のレースデビューということで、親子参戦させてもらいました!
思い返すと、全開の第3回RCラリーフェスティバルはコロナ前の実施で、しらかば2in1に行きましたが、そのとき息子はベビーカーに乗ってました(笑) そんな息子とレースに出られてうれしい限りでした。
ただ、初めてのコースマーシャルなどで周りの皆様にはご迷惑をおかけしました。真剣に走られている中、笑って許していただき本当にありがとうございました。
息子はDF03RaのヤリスWRC、私はPTG2R改 自称XV03(笑) のシビックタイプR(EK9)で参加しました。
(マシンのことはまた気が向いたら紹介したいと思います。)
結果は息子は最下位でしたが最年少参加記録でした(笑)。そしてなんと私は2位でした!
子供と公園でラリーの練習した甲斐がありましたね。
運営のいわ様、動画撮影・コース設営のいいラジ夢気分様、他スポンサーの皆様、前日からコース設営された皆様、参加された皆様、楽しい時間をありがとうございました!
今回は4歳の息子のレースデビューということで、親子参戦させてもらいました!
思い返すと、全開の第3回RCラリーフェスティバルはコロナ前の実施で、しらかば2in1に行きましたが、そのとき息子はベビーカーに乗ってました(笑) そんな息子とレースに出られてうれしい限りでした。
ただ、初めてのコースマーシャルなどで周りの皆様にはご迷惑をおかけしました。真剣に走られている中、笑って許していただき本当にありがとうございました。
息子はDF03RaのヤリスWRC、私はPTG2R改 自称XV03(笑) のシビックタイプR(EK9)で参加しました。
(マシンのことはまた気が向いたら紹介したいと思います。)
結果は息子は最下位でしたが最年少参加記録でした(笑)。そしてなんと私は2位でした!
子供と公園でラリーの練習した甲斐がありましたね。
スポンサーサイト
OCK走行動画
もうすぐGWの連休も終わりですね、速い。。。(カレンダー的にはもう終わってますが)
GW中は自宅の庭に人工芝を貼ったりしていました。
コースにするわけではないですが、記念撮影(笑) カッコいい♪
さて4/30の走行動画をアップしてみました。
こちらは単独走行。
とりあえずコース上を走れるようになりました(笑)、というレベルです。
今後はジャンプの大きさに合わせた飛び方を意識していこうと思います。
GW中は自宅の庭に人工芝を貼ったりしていました。
コースにするわけではないですが、記念撮影(笑) カッコいい♪
さて4/30の走行動画をアップしてみました。
こちらは単独走行。
とりあえずコース上を走れるようになりました(笑)、というレベルです。
今後はジャンプの大きさに合わせた飛び方を意識していこうと思います。
オフロードサーキット鹿沼で練習
連休初日の4/30はオフロードサーキット鹿沼でバギーを走らせました。マシンは前回の記事のアソシB6.1の17.5ストック仕様です。
天気も少し心配でしたが、前日にがっつり雨が降ったものの朝から晴れて、11時前には普通に走れるようになっていました。
今回は最近バギーを始めたK君と事前に予定を合わせてましたが、たまたまBRC常連のOさんもこの日シェイクダウンしに来られて、予想以上に楽しめました♪一人で黙々とやるラジコンも好きですが、やっぱり仲間とワイワイ走らせるラジコンって楽しいですね~。(^^)v
天気も少し心配でしたが、前日にがっつり雨が降ったものの朝から晴れて、11時前には普通に走れるようになっていました。
今回は最近バギーを始めたK君と事前に予定を合わせてましたが、たまたまBRC常連のOさんもこの日シェイクダウンしに来られて、予想以上に楽しめました♪一人で黙々とやるラジコンも好きですが、やっぱり仲間とワイワイ走らせるラジコンって楽しいですね~。(^^)v
時すでにアソシ
某ブログのリスペクトです(笑)
やっぱり自分は1/12やってからアソシが好きですね。
初めてアソシのマシンを見たのは峠サーキットのTC3ですかね。名車らしく、よく走ってました。
ひでぼんさんもTC6.1走らせてましたね。懐かしいです。
そんなアソシもオンロードは撤退し、オフロードのみになりましたが、、、
そのオフロードを入手しました(笑)
やっぱり自分は1/12やってからアソシが好きですね。
初めてアソシのマシンを見たのは峠サーキットのTC3ですかね。名車らしく、よく走ってました。
ひでぼんさんもTC6.1走らせてましたね。懐かしいです。
そんなアソシもオンロードは撤退し、オフロードのみになりましたが、、、
そのオフロードを入手しました(笑)
スカイホビー 540走行会
先週日曜日は久しぶりにスカイホビーに行って、540ツーリングの走行会に出ました。レースじゃなくて走行会です、ついレースって書きそうになりますけど(笑)
きっかけは会社の先輩から走行会の一週間前に誘われて、家の用事も都合がついたので、急遽バッテリーとタイヤを用意して挑みました。
フレッシュマンクラスとジェントルマンクラスがあり、先輩はスカイホビーの走行会は初めてだったのでフレッシュマンクラスで、自分は紳士なので、いや心がフレッシュじゃないので(笑)、、、ジェントルマンクラスにしました。
ちなみに今回は3歳の息子も連れていって、こどもの面倒を見ながらレースに出てみる、というのにトライしました。息子は結構ラジコン好きなので、嫌がることなく、というか行きたがってたので、そこはよかったです。
問題はトイレです。トイレトレーニングの真っ最中で、ここ数ヶ月で日中はオムツではなくパンツをはくようになったので、1時間に1回はトイレに促す必要がありますが、スカイホビーのサーキットには仮設トイレしかなく、お店の方にいけば綺麗なトイレがあるんですが、子どもを連れて歩いたら何分かかるのやら。。。自分の走行順が回ってくるまでの時間に往復できる気はしませんでした。。。
朝からオムツをはかせて行こうかなー、と思っていたんですが、パンツがいい!の一点張り( ̄▽ ̄;)まぁ嬉しい成長だと思うしかないですね(笑)
仕方がないので、パンツをはかせて予備のズボンとパンツを持って出発!
きっかけは会社の先輩から走行会の一週間前に誘われて、家の用事も都合がついたので、急遽バッテリーとタイヤを用意して挑みました。
フレッシュマンクラスとジェントルマンクラスがあり、先輩はスカイホビーの走行会は初めてだったのでフレッシュマンクラスで、自分は紳士なので、いや心がフレッシュじゃないので(笑)、、、ジェントルマンクラスにしました。
ちなみに今回は3歳の息子も連れていって、こどもの面倒を見ながらレースに出てみる、というのにトライしました。息子は結構ラジコン好きなので、嫌がることなく、というか行きたがってたので、そこはよかったです。
問題はトイレです。トイレトレーニングの真っ最中で、ここ数ヶ月で日中はオムツではなくパンツをはくようになったので、1時間に1回はトイレに促す必要がありますが、スカイホビーのサーキットには仮設トイレしかなく、お店の方にいけば綺麗なトイレがあるんですが、子どもを連れて歩いたら何分かかるのやら。。。自分の走行順が回ってくるまでの時間に往復できる気はしませんでした。。。
朝からオムツをはかせて行こうかなー、と思っていたんですが、パンツがいい!の一点張り( ̄▽ ̄;)まぁ嬉しい成長だと思うしかないですね(笑)
仕方がないので、パンツをはかせて予備のズボンとパンツを持って出発!